寂しい独り言2000/03
日ごろの下らない疑 問・不満・苛立ち・ぼけを書き連ねる・・・何書いてるんだろ う

2000年3月29日 水曜日
ジレンマ
ちょっとそこの奥様、知ってますぅ?
なんとCPUの速度が1GHzを越えるんですってよ?(んまぁ凄い!)
まるで体重0.1トンみたいな物ね????
もうソリティアのクリア画面なんか一瞬で終わっちゃうのよ、嫌な世の中ねぇ
パチスロでもやって動体視力を鍛えない事にはせっかくの楽しみも台無しだわ(ほ〜んと)
それどころじゃないわよ、デジカメだって300万画素なんですって(恐いわぁ)
しかも画像サイズが2,048×1,536なのよ、どうやって見ろって言うのよねぇ(失礼しちゃうわ)
中には上げ底なんちゃって432万画素ってのも有るらしいから騙されないようにしなくちゃね
や〜だ、まるで悪徳商人みたいな手口ねぇ(くわばらくわばら)
やっぱ今日日の主婦は賢くならなくっちゃ生き抜けないわ(=^0^=)お〜ほほほほほっほ〜
なんて会話がなされているかどうかは不明でありますが、近頃のPC界は一般ユーザーにとって異常と呼べるほどの技術革新に 我を見失ってしまいそうで、さながら秋葉はトラップの巣窟と言えましょうσ(^◇^;)葱持杏奈
しかし、新しい物が全て良いわけでもなく、中にはスペックダウンしている物も散見されますので消費者は本当に賢くならなく てはメーカーの作り上げた見た目の売り文句に惑わされて泣きを見るだけでは済まされませんからね(^^;ゞポリポリ
ちょうど杏奈家にてデジカメの転売が行われることになり、いっそのこと最新の300万画素なる物に興味が沸きだしたのが疑 問の始まりでした。

FUJIFILM FinePix4700Z OLYMPUS C-3030Zoom OLYMPUS C-2020Zoom
FUJIFILM FinePix4700Z OLYMPUS C-3030Zoom OLYMPUS C-2020Zoom
確かに大きな画素での撮影では情報量も多くなり細かい物までも逃すことなく取り込める事になるのですが、そ こから生み出される画像サイズも凄いことになっていて2,048×1,536なんてのはもう非現実的な感覚に なり1:1で見ることなど不可能、結構増加の激しい画像ファイルは保存しておくだけでも大変で閲覧や管理に強力なマ シンパワーも要求されてしまうのです。
それともう一つ、A3サイズのプリントなんて・・・ぶっちゃけた話A3サイズのプリンターすら所有している人は少ないで しょうね(^_^;
雑誌でも辛口に書かれていますが、1/1.8インチCCDのサイズも問題らしく屋外では比較的簡単に露出オーバーに陥るら しく、CCDとしての性質は1/2インチの方がある意味優れているそうです<知識不足で言い切れない
となれば200万画素のデジカメを選択すれば良いのではと単純に行かないのが難しいところなのね(^。^;)
取り回しの良さが売りのデジカメですからその操作性や処理速度が重要になってくるのは明白な事実
実際駄目出しを繰り返しているおかげで改善も進み、大きな画像を処理しなくてはならない事から操作性と処理速度の関係から見た場合は手抜 きをしていない場合最新の300万画素機は優秀と呼べる物なのです。
さぁさぁ一体どうしましょ?
安定した画像をとって200万画素機を選択するのか、クリティカルで はあるが軽快な操作性を求めて300万画素機を選択するのか、篩にかけるには余りにも難しい・・・
現在その篩に乗って転がっているのが
FUJIFILM FinePix4700Z = なんちゃって432万画素は笑い者だが原色CCDによる色のりの良さと卓越した携帯性と操作性は捨て難い、しかし画質が・・・
OLYMPUS C-3030Zoom = 名機C-2020Zoomの機能を煮詰め直しつつ暴れ馬300万画素CCDを乗りこなし、撮れる撮れるとにかく撮れる優秀なSD-RAM32MBのバッファリングはもうデ ジカメを意識させないほど快適
OLYMPUS C-2020Zoom = F2.0の明るいレンズを武器に200万画素機としては完成された優秀機、必要十分な速度にオートも良ければマニュアルも良し、他にあなたは何がいる?
杏奈悩んじゃう〜(爆

2000年3月23日 木曜日
あったまてっかて〜か
は〜い そこの奥様、ちょっといいですか?
私は別に妖しくはありませんが、立ち話も何ですら・・(^_^;)あぶねぇって
なんて妖しい街頭販売をする訳ではなく、日頃愛用している小物を紹介
ネタ不足の埋め合わせだなんて言わないでね(^^;ゞポリポリ
まぁ勿体付けるほどの物ではないのですが、家庭と違って事務所ってのは以外と汚れていたりして、特にデスク上の醜いことと 言ったらゴキブリも捕まってしまう事?があるほど美しい?のです(^_^;)おいおい
そんな中で酷使されているマウスの中身はローラーに何 層にもこびり付いた汚れにより動作はぎこちなくなる一方でさながら「ドブネズミ」(^^;)
そんな時こそこいつの出番!

ピロリロリ〜ン「Clean Mouse」\(^O^)/
飛騨の山奥に住む職人が丹精を込めて・・・な〜んてフレーズは懐かしくもあるが、実の所秋葉の片隅でこっそり売られていたところ惹かれる 物があり購入したのでした。
多少眉唾物な気分はぬぐい去れない物の、用意されている毬 藻状の玉々に専用液をたらしマウスの玉々と交換し〜の、専用マット上にてグリグリすれば、あ〜ら奥様 (^_^;)不思議な事にマウス内部のローラーが綺麗になっているのです。

これは感動!(T^T)
そこのあなた、まだ楊枝なんかでコリコリしていませんか?
お勧めでっせ!思わず事務所の全マウスをグリグリして回った程ですからね(;^_^A アセアセ…

あ!そこのお嬢ちゃん暇?
じゃぁ飴あげるから、ちょっと聞いてくれるかな?
え?おじさん?恐くないからね〜(。_・☆\ ベキバキ
σ(^◇^;)
さ、早速マウスも綺麗になったことだし、お仕事も快 適にできることでしょう
だが!・・・それだけで終わっては逝けません!
そのままでは同じ事を懲り返すだけ、頭とピ〜は生きてるうちに使えとおばぁちゃんの遺言ですから(嘘

さて、あなたのデスクに隙間は有りますか?
そうです、醜いデスクにマウスの居住する隙間は非常に少ないのは百も承知
そこにマウスパッドを敷き詰めるなど以ての外ってもんでぇ!
そんなら光学マウスを使えと言うのは無しにして(^^;ゞポリポリ
こ〜んなものはどうでしょか?
その名も「どこでもマウス」

いかにもって感じの臭いネ〜ミングに惹かれて思わず購入(爆
付属のパッドマウス裏に張り付けるだけという実に安直な製品なのだが、侮る無かれ同時にデスク上も 掃除してくれるためマウスローラーが汚れずに済み、以外にもスムース
同時にマウスパッドも不要になってしまうのであった(^^)v
さぁさぁどうだ!どうだ!これであなたもマウス通ってもんでぇ!
騙されたと思って買った買ったぁぁぁぁぁσ(^◇^;)

2000年3月21日 火曜日
法事も終わり落ち着く先 は?
杏奈家におけるHDD革命?は、時代に遅れまいとする黒ヒョウ根性(^_^;)丸出し総 ATA66規格統一と言うことでようやく落ち着きを取り戻した様です。
Barracuda ATA ST313620A

当初はメイン機(ASUS P3V4X)にPromise Ultra66でDeskstar 34GXP DPTA-372050 20.5GB/Barracuda ATA ST313620A 13.6GBを賄わせるつもりだったのだが、P3V4Xの癖?な のかVIA Apollo Pro133Aの性格?からなのかオンボードIDEの片肺使用を許してくれず、 無駄なIRQの消費を招くのと、何故かオンボードIDEを使用した方が133MHz以上のFSBによる安定感が高いので す。
ならばと素直にPromise Ultra66のファーム落ちが決定!
そのままPrimaryにHDD2台、Secondaryには???をと充実した配置に成りました(^^;ゞポリポリ
え?Secondaryの???は何だって?(^^;)内緒っす
(右)Deskstar 34GXP DPTA-372050
(左)Deskstar 22GXP DJNA-371350

結局起動HDDは少しでも速いかもしれないBarracuda ATA ST313620A 13.6GBに軍配が上がり仲良くWin98SEとWin2000Proで部屋分け、データHDDをDeskstar 34GXP DPTA-372050 20.5GBで完了です。
それにしてもここ数年でのHDD激速状態には目を見張る物が有りますよ
試しに繋いだWestern Digital Caviar32500のあ まりの遅さに目に鱗が張り付いてしまい何もしないまま外しちゃいました(笑
もう体が受け付けてくれないみたいで、嬉しいような悲しいような複雑な気分・・・
そうそう!サブのお遊び機もPromise FAST TRAK66で超快調!
悩みに悩んだ仕様変更もこれで一段落と言えそうです(^^)v
すでにOSが注入されている状態ですが、軽くHDBENCH Ver 3.22での状態を記します。
HDDとは関係ないが、遊び人の方が2D遅いぞ(;^_^A アセアセ…

メインマシン(御仕事命) 復活した2代目(天下の遊び人)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 549.87MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 2]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard Canopus SPECTRA 5400
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 260,932 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2000/03/21 07:29
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 805.80MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA GeForce 256 (English)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 130,024 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2000/03/21 07:39
Barracuda ATA ST313620A 13.6GB Promise 2+0 Stripe/RAID0 Rev 1.10
[Deskstar 22GXP DJNA-371350 13.5GB(2台)]
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20928 22041 23158  9723  11355  14112    49

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
44400   41150  26777  576 23272 17518 25144 C:\20MB
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
21486 32334 33979 14473  11050  17797    59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
36537  36327  5034  390 30612 16151 22953 C:\20MB
Deskstar 34GXP DPTA-372050 20.5GB
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20928 22041 23158  9723  11355  14112    49

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
44400   41150  26777  576 20791 18910 23055 D:\20MB

2000年3月17日 金曜日
回り物に目が無いの (^_^;
刻々と新製品の生み出されているHDD産業ですが、15GBプラッタだとかATA/100な る文字が目に飛び込み、新たな速度合戦が始まっているようです。
こうなっちゃいますと、従来製品を合わせてIDE-RAIDで遊んでいるより新たに単体で購入した方が遥 かに速くなっちゃいますから技術革新も有り難いが複雑な気持ちにされちゃいます
特に高級サーバーでも無ければSCSI君の出る幕無し、不安だったら裏業?でSCSI化しちゃうのも良いか もね(^^;ゞポリポリ
特に最近のIDE-HDDの低価格化は目を見張る物が有り、浮ついた気持ちで流れていたらつい・・・
つい・・・買ってしまうのでした(^=^;ありゃ〜
ちょっと待てよ おい 
BarracudaATA(ST313620A)を購入したばかりだろうに、σ(^◇^;)は何してるんだ?
貴重なデータを全て飛ばしてスッカラカン
正直言って全く困っていないのに、手元に はIBM Deskstar DPTA-372050が??
突発性健忘症のσ(^◇^;)はもう、自分でも何がしたかったのかは闇の中へ葬り去られてしまい、購入時の動機?を思い出 すことすらできません(;^_^A アセアセ…
ええい、こうなってしまったならしょうがない<開き直っている
従来のATA33規格の排除で一気に全HDDをATA66規格にブラッシュアップ!

Deskstar 34GXP DPTA-372050 20.5GB
Deskstar 22GXP DJNA-371350 13.5GB(2台)
Barracuda ATA ST313620A 13.6GB

と全て7200rpmのUltra ATA/66で統一、恐ろしい事に総60GBオーバーに突入です (^^;)
RAIDで生き残りをかけているDJNA-371350は遊び人に預け、その容量と速度を生かし仮想CDによる快適?なゲームライ フを過ごし(-_-)ニヤ
DPTA-372050ではそれぞれ十畳一間にWin98SEとWin2000Proを住み込ませて元気な Barracudaを慰め合ってもらおう事に決定しました。
これでしばらくはもうHDDに悩む事は無くなる・・・と思いたいなぁ(^_^;
Barracuda ATAちゃんが余りにも元気なのでDeskstar 34GXP DPTA-372050が強力に静かに感じてしまうのは良い事なのかどうか・・・
今思うとMaxtor Diamond Max Plus 40の方が面白かったかなぁ、全く視野に入っていなかった\ (__ ) ハンセィ
ま、半年も経てば売っ払っちまうさ(。_・☆\ ベキバキ

PS.弾き出されたHDDは異人さんに連れられて逝ってしまうことでしょう(T.T)さようなら

2000年3月15日 水曜日
人生はワンツーパンチ
MSのトラップの餌食となり、完膚無きまでに打ちのめされて真っ白な灰となっ た姿がサラサラと崩れ落ちた序でと言っては何ですが、徹底的に見直しをかけている今日この頃なのです(^^;ゞポリポリ
おかげで一向に進歩の見られない再セットアップも何とかWin98だけは息を吹き返してくれましたが、次の段階Win2000に踏み込む 前に歩みが止まってしまいました。
Win98環境にWin2000を入れるとBOOTメニューで起動OSの選択が可能になるのは良いが、いざ単独OSの 再セットアップなんかしよう物ならもう終わり
ま、後から入れるWin2000では入れぽん出しぽん楽々なのだが、Win98ではお手上げ(^_^;
この辺をエレガントに抜けることが今後の課題になりそうです。
試しにPartitionMagicでBootMagicを使ったら・・・BOOTセクターが死んだ(T^T)
流石に面倒なので素直に使う事にしちゃいました(笑

ところで、いつも膨らんでいたσ(^◇^;)のポケットもそろそろ底をつきそうな妖しき気配
特に最近はベンチ遊びにも飽きていて、速さよりも安定を求める毎日・・・の割には飛んでますが(^^;)
しかしOSが入っていれば?多少の癖は無視をしてASUS P3V4X(VIA Apollo Pro133A)はすこぶる快適で今までの互換チップに纏わる汚点を十分拭い去る事ができる物と言えそうです。
噂では、BIOS設定の「IOQ LEVEL SETTING」の変更でBXを越える事ができると言われてはいますが、TYANの M/B以外では、この設定項目は隠されているらしく、今後に期待していようかと甘〜い考え(^^;ゞ
それにしても天下のintelさんはApollo Pro133Aが売れればそれだけ懐も温まるので泳がせているのでしょ うか?
CPU以外の動向がやけに静か?・・・

2000年3月13日 月曜日
遅れた日記
3月11日(土)めちゃ寒い!
お正月こそ無事に迎える事が出来、良い年になりそうな予感は見事大外れ!
杏奈家はそのままドタバタ劇に縺れ込み、気が付けば3月も半ばに差し掛かっていたのです。

キッキン・カントリーそ の間、あれほど出かけていたTDLにさへぷっつりと顔を出す事も無く、TDLもどうしたのか?と心配していた事でしょう (嘘
新たに始まったClub Disney スーパーダンシン・マニア「1st Stage メガビート」は3/17まで と打ち止め目前
ならば唯一空いた一日をTDLの為に有効に使う事にして、久々の御散歩に出かけてきました。
まぁ久しぶりなので雰囲気を味わう事と予約の入っていた貢ぎ物調達が主目的と邪道な動機でありますが、舞浜 駅からパークへ移動していると、次第に拡大されるディズニーサウンドに年甲斐もなくo(^-^)o ワクワク
颯爽とパーク入場を果たし密かにガッツポーズしていた事は内緒にしておきます
さて、第二土曜日なので子供が多く、到着時の混雑度は中の上って所でしょう
この段階で乗り物巡回は却下と決め、とりあえずトムソーヤ島探検を済ましそのままパーク内一周見学
所々に出没しているキャラクターに挨拶を済ましていたついでに、ミニーちゃんの頭を後ろから撫でたらビ クッとしていた(^_^;

キャッスル・フォアコート・ステージウ エスタンランドのラッキーナゲット・カフェでキッキン・カントリーを鑑賞しつつ軽く御食事
キッキン・カントリーはミッキーとグーフィーが出演するのに意外と混雑せず、運が好ければ一緒に踊れる結構穴場なポイント なのですよ
そのまま本命の貢ぎ物選別を済ませ「Club Disney スーパーダンシン・マニア」に向けて移動
しか〜し、余裕を持ちすぎたのが災いして良い鑑賞ポイントを確保できず、余興と言える「キャッスル・フォアコート・ステージ」を 眺めていたが、老体に刺し込む厳しい寒さに耐え切れず「Club Disney スーパーダンシン・マニア」は諦めて帰宅してしまったのでした(爆
それでも楽しいTDL、来月2回は行きたいな(^^;ゞポリポリ

2000年3月9日 木曜日
レガシーフリーへの道?
本人は認めていなくとも、国民パソコンを率いるNECがPC/AT互換機産業に 乗り込みPC9x規格なる物が騒がれ出したのは何時の事だろう?
まぁ売れたかどうかは別にして、その後、合い言葉は「レガシーフリー」とか言いながら結局レガシーデバイスを搭載し たパソコンで支配されているのが現状みたいです(^^;ゞポリポリ

X-WAVE6000箱そ れでもしぶとく生き残っていたISAバスに陰りが見え隠れしているところから、確実に自然淘汰は進行してい るようですし、IRQの縛りから解放されることは最大のメリットからしてσ(^◇^;)も小さな声で「レガシーフリー」を 囁こうかな(;^_^A アセアセ…
と言う事で最後のISAボードに引退の勧告を与えるべく行動に移ることにしました。
その最後のISAデバイスとはまだまだ現役バリバリの名機Sound Braster AWE64

普段は効果音程度の使用なので不満も抱かず少々勿体ないとは感じますが、入力系ノイズだけはもう一歩と言えましょう

X-WAVE6000た だし(貧)の現状から高級な物を購入できませんし、Windows2000対応にも神経を尖らせる必要が有ると思い、それ ならば遊び人に搭載されているSound Braster live! Value昇格?させ、安 価な物で済ますことにしました(^^;ゞポリポリ
これなら使用M/BもASUS P3B-Fですし相性問題も気にせずに済みましょう
と言っても候補にあがったのは結局live! ValueMX-300と安心を求めてしまいがちで、価格 調査がてら浮遊していたら、以外と安くなっていたYAMAHA YMF744搭載Labway X-Wave6000

以前にも短期間でしたがX-Wave5000を使用していた時の好感触から即決です(^^)
安価ながら4スピーカー対応ですし(意味無いけど)、入力端子も豊富でCD-ROM2台程度では困る事など 有りません。

YMF-744B-Yそ れにチップだけでもYAMAHAのイメージとXG音源は魅力的ですよね(^^;ゞポリポリ
SYXG50やYSTATION等付属ソフトは変化有りませんが、その分成れているので安心?
とりあえずセットアップは問題なし、音質もYAMAHAらしいスッキリとした好感の持てる感じで、CD搭載のドライバーで も特別問題は出ていません
が、試しに基盤に突き立っているS/PDIF端子にケーブルを接続してみましたが意味不明のノイズしか発せ られず使うことができませんでした。(^_^;
まぁ録音するわけではありませんし、S/PDIFに拘る意味はないので忘れることにしようと考えています(^^;ゞポリポリ
相変わらずトーンコントロールは無いですが、現状2スピーカーでのゲーム効果音使用としては十分すぎる物と考えています。
これでσ(^◇^;)のパソコンは全PCI仕様となり、レガシーフリーへ一歩前進・・・したかな?(笑

2000年3月8日 水曜日
やはり癖物 σ(^◇^;)
小型のキーボードを捜し求めた結果、使い出したFILCO FKB-107Jは、メカニカル キースイッチ独特のカチャカチャ感は別にして(^^;)そのクリック感と小型ながらノートみたいに犠牲感も無く10キーも備わっており、 その癖スペースバーが大きくとても満足できる物でもう手放す事ができない体になってしまっています(^^;ゞポリポリ
FKB-107Jな らばもう一台購入してしまおうか?っとは思うのですが、とある理由から現在保留状態!
え?何故?満足しているのでは?と聞かれても、そうです( ̄^ ̄)キッパリと答えちゃうのね
だがσ(^◇^;)のから発生する動作により一つだけ欠点ができてしまうので、その修正ができない限り は・・・
それはこのサイズに107キーを詰め込んだがために唯一右Shiftキーが小型になっていて、その隣にカーソル↑ キーが居座っているのですがこれが結構厄介者!

右Shiftキーまぁ 人それぞれでしょうがσ(^◇^;)はどうやら右Shiftキーの右端を押す癖が有る様でして、ふと気が付くとカー ソルが飛んでいる(T.T)おおお
特に連続Q攻撃等を浴びているとか急いでいるときはもう絶望
普通なら紛れもなく右Shiftキーを押しているはずなのにぃ(T.T)
これがどうにもなかなか・・・分かっちゃいるけど止まらない(笑
長年身に付いてしまった癖は覚えの悪に老体にとってそうそう直りそうもありませんですです
おかげで超気に入っているのに新たなキーボードを探し求める有様(^^;ゞポリポリ
さぁ肉体改造が先かアイテムゲットが先か・・・神様おせええて

な〜んて言ってる側からFKB-107Jが故障!
よりによってF8キーが入ったままに(^_^;
これは困りますよ、σ(^◇^;)にとってF8キーは生命線?と言える物、これだけで何しているのかバレバレっすね、さっ さと取り替えてもらおうっと(爆

2000年3月6日 月曜日
GBColorは最高 だ!(爆
いつもの事ながら諦めの悪いσ(^◇^;)
VIA Apollo Pro133Aでも元気に働いているWin2kを見ていたら、ムラムラと悪戯心が目 覚めてしまい、ちょっと軽い気持ちでFAST TRAK66を復活させた途端に全てが終わっていたのです (T^T)
思い返せばWin2k(RC2)の時に懲りていた・・・
なにげなく雑誌記事での成功例からやっぱ使えるんだと意識に飛び込んだからもう誰も止められません
速攻でバックアップを作成し万全の準備を整えたのは基本です(^^)
すかさず押入の奥から眠りについていたFT66をお越し出して接続を済ませ、バックアップしたWin98SEとWin2kを復元したのは 良いが、何故かWin2kは沈黙を守り目を覚ましてくれない(^_^;
それならば修正セットアップで蘇生させたる・・・と思っても今度はセットアップがFT66ではHDDをリムーバブル ドライブだと言って受け付けてくれない(^^;ゞポリポリ
やっぱWin2kとFT66は最悪の相性みたいですね
単独ドライブでセットアップしてからRAID化すると言う最終手段は残されているのですが、この繰り返しの間にHDDが狂 いだし、FDISKで見ると恰も複数のHDDが存在するかのような怪現象が発生!(^^;)おいおい
やむなく単体での修正を余儀なくされる始末
しかも狂ったドライブレターに惑わされてバックアップデータの入っているHDDをフォーマットσ(^◇^;) ジョ〜
久々に真っ白に燃え尽きサラサラと崩れ落ちたのであった(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

2000年3月3日 金曜日
遅咲きの杏奈
今日は御昼休みに秋葉巡回に出張してきました
いやぁ驚いた驚いた!

まだお昼だと言うのに秋葉はPS2風邪真っ盛り路上占有者の列がズラズラ沸いていて余所見 をしていたら踏みつけてしまうのではと危惧してしまう程です(^^ゞ
皆さん何をそんなに急ぐのでしょうか?
とりあえず従来のソフトも奇麗に見えるからかな?

GBcolor個 人的にはPS2に興味は有るので多分購入はすると思いますが、現状必要性を全く感じていない事から発売日に 購入などと大それた考えはなく落ち着いた頃に購入すれば良いやと高見の見物
それどころか、昨年末からパッタリと市場から姿を消し早3ヶ月、製造中止?になったのではと疑いたくなる幻のゲーム ボーイがようやくショーウインドウに顔を見せはじめていたので、時代に逆らい購入(爆
しかも同時購入ソフトはドラクエとポケモン金、これで通勤も楽しくなるか?
それとも近所の子供とバトル?

思い返せばファミコンからしていつもこのペースで過ごしていたなぁ・・・
とりあえず、本命ソフトの出方次第ですね


M/BをP3V4Xに交換後、機嫌を悪くしたWin2000も修正により無事復活を果たした 所にチョットした悪戯心から昨夜FAST TRAK66を入れたら最後何もかも台無しになってしまいメイン マシン(御仕事命)は頑なに沈黙を守り続けているところです(爆
あぁ・・・復活はいつなのか(^^;)

2000年3月1日 水曜日
花粉満開だぁ〜〜〜〜〜 (T.T)
とうとう訪れた杉花粉の季節、今年は多いと言われていても結局発症するのは同じな のです(>_<)ヽ ナケルゼェ
ところで、Windows2000を入れてから花粉症対策による薬中毒から「おじゃる」も驚くまったりモ〜 ドの毎日で、とにかく眠いひたすら眠いでテレホ帯まで起きているのが一苦労ときたもんだ!
結局眠って自宅でパソコンに触れないと言う健全な毎日を過ごしています(^-^;
それでも懲りない精神までは眠りに付く訳ではなく、意識のある内にちょこちょこと改善改悪に勤しんでいるですがね (^^;ゞポリポリ
Apollo Pro133Aに惹かれてASUS P3V4Xを 入手しては見た物の、やはり互換チップの宿命か?ゲームマシンに採用するも、どうしても満足な結果を引き出すことが出来ず不 満を抱えていました。
そこで導き出した答えはメインマシンにASUS P3V4Xを採用した方が良いのでは?
理由
その1.AGPx4が有効だが特別な恩恵を感じ取れなく、AGPx2でも問題ない
その2.新PentiumIII 650MHzでは結局FSBによるクロックアップが最適なためApollo Pro133Aの特徴を生かせないが、旧PentiumIII 500MHzではFSBすら高くならない為Apollo Pro133Aの特徴を生かしメモリクロックを上げることが出来る
その3.結局440BXには何をしても勝てない為ゲームではP3B-F時代よりストレスを感じるが、通常の使用では問題にならない

以上の結果から、多数決?により再びM/Bの入れ替えを行ったのであります(^^;ゞポリポリ
やはりゲームは440BXですね、新PentiumIII 650MHzを使い切って快適この上なく大満足!
問題は何とメインの座を射止めたASUS P3V4X、予想通りトラブルが発生するわけでもなく、すんなり移行を済ますことが出来て一安心!
最大の目的メモリークロックですが現在FSB112MHzに対して4/3設定ですから149.33MHzで動作しているこ とになります。
まぁ設定はSPDですので3−3−3に成っていると思いますが、PC100とPC133との混在ですので十 分でしょうね(^^)
ASUS P3V4X意外と素直なのかも知れません
なんて思っていたら、Windows2000はM/B交換後全く起動してくれないです・・・
再セットアップだなこりゃ(T^T)

過去の独り言を見る
9809〜9810
 9811 9812
9901 9902 9903 9904 9905 9906 9907 9908 9909 9910 9911 9912
0001 0002 0003 0004 0005 0006 0007 0008 0009 0010 0011 0012
0101 0102 0103 0104〜06 0107〜08 0109〜10 0111〜12
0201〜05 0206〜08 0209〜10 0211 0212
0301 0302〜03 0304〜05

とりあえずはこの辺で_(_^_)_
戻る
inserted by FC2 system